(10/26 ハイブリッド開催)「ビジネスと人権」に関する行動計画の実施を通した日本企業における 人権デュー・デリジェンスの導入促進セミナー(大使館からのお知らせ)
(大使館からのお知らせ)
■セミナー概要
近年、企業に対して人権尊重を求める声が国際的に強まる中、2011年6月の第17回国連人権理事会では、人権を保護する国家の義務や人権を尊重する企業の責任、救済へのアクセスの取組の必要性を示した「ビジネスと人権に関する指導原則:国連「保護、尊重及び救済」枠組の実施」が支持されました。
また、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に当たっては、人権の保護・促進が重要な要素として位置付けられています。
これらを背景に「ビジネスと人権」に関する行動計画の実施を通した日本企業における人権デュー・デリジェンスの導入促進セミナーを実施致します。
■主なプログラム、登壇者(予定)
・大使館開会挨拶
・外務省総合外交政策局人権人道課
行動計画、日本政府の取組紹介
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
①人権デュー・ディリジェンスとは、
②開催国を中心とした地域の人権課題、③多国籍企業による取組状況についての紹介
・JICA ガバナンス・平和構築部
「新型コロナ危機を受けた脆弱な労働者の保護にかかる情報収集・確認調査」結果の共有
・キリンホールディングス株式会社
企業の事例紹介等「キリングループにおける人権尊重に向けた取組み」
・登壇者全員質疑応答
・名刺交換会(会場のみ)
■実施方式
本セミナーは会場とオンラインを併用したハイブリッド形式での開催を予定しております。
(但し、コロナ等の影響により変更になる場合もございますのでご了承ください)
■実施場所/会場名
Okada Manila / Golden Ballroom 2
【住所】
New Seaside Drive, Entertainment City, Parañaque City, 1701, Metro Manila, Philippines
■お申し込みサイトURL
https://reg.lapita.jp/public/seminar/view/4717
■定員
会場、オンラインともに100名
■詳細案内チラシ
日本語:https://www.jccipi.com.ph/wp-content/uploads/2022/10/Seminer-leaflet_JP.pdf
英語 :https://www.jccipi.com.ph/wp-content/uploads/2022/10/Seminer-leaflet_EN.pdf
■問い合わせ先
セミナー事務局:株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部
第二事業部グローバルビジネス推進課グローバルビジネス推進課
担当: 平松・佐藤E-mail : seminar-mofa@jtb.com
【本件案内担当】
フィリピン日本人商工会議所 事務局