(2/6開催)「大阪港セミナー in マニラ 」開催のご案内(大阪港湾局)/ Invitation to Osaka Port Seminar in Manila

(大阪港湾局からのご案内)

 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
 平素は、大阪港の振興に多大なるご理解、ご協力を賜り厚く御礼申しあげます。
 大阪港は、関西圏の産業・経済発展に伴い、国際貿易港として発展してきました。今後もさらに発展していくため、港湾施設の整備や国内外におけるポートセールス活動など積極的に取り組んでいるところです。
 このような中、近年、高い経済成長を背景に著しく発展 している東南アジアにおきまして、今年度はその中でもフィリピンに注視し、マニラ首都圏において大阪港の概要や大阪港利用のメリットなどを紹介させていただく『大阪港セミナー』を開催する運びとなりました。
 また、セミナー終了後には、参加者同士のネットワークづくりや商談の場としてもご活用いただけるよう、情報交換会を開催いたします。皆様のビジネスの一助となるセミナーにして参りますので、ぜひともご参加賜りますよう、お願い申しあげます。

「大阪港セミナーinマニラ」のご案内

1.日時  2024年2月6日(火曜日)
 15:30~17:30 大阪港セミナー (受付 15:00~)
 17:30~18:30 情報交換会

2.会場 The Heritage Hotel Manila(ザ ヘリテージ ホテル マニラ)
 https://www.millenniumhotels.com/ja/manila/the-heritage-hotel-manila/
 (住所) Roxas Boulevard Corner Edsa , 1300 Pasay City, Philippines
 (電話番号)+63-2-8854-8888

3.参加料 無料

4.プログラム(予定)
 (1)大阪港湾局による説明
   題目:「大阪港の概要」
 (2)オリエント オーバーシーズ コンテナ ライン リミテッド( O OCL による講演
  題目:「日本直航サービス KTX4 開設の御案内 」
 (3) 株式会社 辰巳商会 による講演
  題目:「 辰巳商会 大阪港の事業紹介 」
 (4 日本通運株式会社 による講演
  題目:「使いやすい大阪港 」
 (5 )情報 交換会
  各講演者やセミナー参加者等が自由に意見交換する場を準備しております。

5.申込
 方法下記URLから1月26日(金)までにお申し込みください。
 https://forms.office.com/r/YNY4ZVA4jR
 ※定員60名)になり次第、お申し込みを締め切らせていただきますので、お早目にお申し込みください。

<お問合せ先 大阪港湾局 計画整備部 振興課 電話 06-6615-7781 FAX 06-6615-7789
 Eメール:na0004@city.osaka.lg.jp
 住所 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟10階(担当:芝、若松)

Invitation to Osaka Port Seminar in Manila

Dear Sirs/Madams,

We would like to take the opportunity to express our sincere appreciation for your understanding and cooperation for the development of Osaka Port.
Osaka Port has developed as an international trade port with industrial and financial development in the Kansai area. We are working actively on further development through improving port facilities and carrying out port sales.
As we are very interested in Southeast Asia, especially in the Philippines which recently has been making remarkable progress in the economy, we are pleased to inform you that we are going to hold an “Osaka Port Seminar” this year in Manila to introduce the overview of Osaka Port and merits of using Osaka Port for promoting trade between the Philippines and Osaka Port. Information exchange meetings will be also organized for making social networks among the participants after the seminar, so that the seminar will be helpful for your future business.
We eagerly await your participation in the seminar.
Sincerely yours,

1. Date: February 6, 2024 (Tuesday)
 15:30 ~ 17:30 Osaka Port Seminar (Reception opens at 15:00)
 17:30 ~ 18:30 Information Exchange Meeting

2. Venue: The Heritage Hotel Manila
 https://www.millenniumhotels.com/ja/manila/the-heritage-hotel-manila/
(Add) Roxas Boulevard Corner Edsa , 1300 Pasay City, Philippines
(Tel)+63-2-8854-8888

3. Entry Fee: Free

4. Program (TBD):
 (1) Lecture “Overview of Osaka Port”
   by Osaka Ports and Harbors Bureau
 (2) Lecture “ Establishing a direct link to Japan on the new KTX4 service ”
   by Orient Overseas Container Line Limited
 (3) Lecture “OUTLINE OF TATSUMI SHOKAI”
   by TATSUMI SHOKAI CO.,LTD
 (4) Lecture “User-friendly Osaka Port “
   by Nippon Express Co.,Ltd
 (5) Information Exchange Meeting
   We are preparing a place for social networking

5. Registration: Please register your attendance through the below URL by January 26(Fri.)
https://forms.office.com/r/YNY4ZVA4jR
 The application will be closed as soon as it reaching 60 people of capacity.
We appreciate your early application.

Contact: Osaka Ports and Harbors Bureau
TEL: +81-6-6615-7781 FAX: +81-6-6615-7789
Person in charge: Toshihiro Shiba(MR) e-mail:na0004@city.osaka.lg.jp
Nahoko Wakamatsu(MS)