日ASEANにおけるアジアDX促進事業第4回公募開始のお知らせ(経済産業省・JETRO)

(経済産業省アジア大洋州課からのご案内)

経済産業省アジア大洋州課の日ASEANにおけるアジアDX促進事業につきまして、第4回公募の開始時期が決まりましたので事前にご案内させていただきます。

本事業は、日本企業が有する技術・ノウハウ等の強みを活かしながら、デジタル技術を活用し、ASEAN各国の企業との協働を通じ、現地の社会課題解決に貢献する実証事業を支援するものです。
昨年度と同様に通常コースの公募を令和5年4月10日頃に開始するほか、ブーストアップコース(5月上旬に公募開始予定)を新設いたします。
ASEANで実証事業をされている皆様におかれましては、ぜひ応募をご検討ください。

〇第4回公募の公募時期
 令和5年4月10日(月曜日)頃から10月6日(金曜日)※予定
 第一次採択に向けた公募締め切り:5月26日(金曜日)17時00分
 第二次採択に向けた公募締め切り:10月6日(金曜日)17時00分

〇補助率:中小企業1/2(上限2000万円)、大企業1/3(上限1000万円)

■昨年度の公募要領
 https://www.jetro.go.jp/ext_images/services/asiadx/info-3/yoryo_adx3rd.pdf
■公募予告のプレスリリース
 https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230328005/20230328005.html

<ADX事業の主なアップデート>
①海外法人であっても、日本の親会社との共同申請の形で応募することができるようになります。
 第3回までは在外の日系企業が応募する場合は日本法人を通しての申請が必要でした。
 現地の企業によりイニシアチブをもって実証の実施・応募をしてもらえるよう、第4回公募からは、海外法人と親会社である日本法人の共同申請という形で、海外法人からの申請も受け付けます。
 (注)外国法人は、日本法人の海外現地法人であることが必要です。
 (注)日本法人と外国法人(日本法人の海外現地法人)による共同申請の場、補助金交付にかかる契約は、JETROと日本法人で結ぶ形をとります。

②通常コース(上記第4回公募)のほか、ブーストアップコースを新設します。
 通常のADX実証を終えた程度のフェーズにあるスタートアップを対象とした補助金(上限1億円)です。
 既にASEAN地域で事業化したビジネスを持つスタートアップの事業拡大や、ASEAN内の地域等への横展開について、ベンチャーキャピタルによる出資の確保を要件として支援します。
 (注)ADXの卒業企業以外も応募可能です。
 (注)ブーストアップコースの公募期間は5月上旬~6月上旬の予定です。

周知用チラシ:こちらからダウンロードください

【本件案内担当】
フィリピン日本人商工会議所 事務局